三島狂釣会in伊豆
お気楽な磯釣師のブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--
|
スポンサー広告
2018年1月21日(日)伊東手石島(大手石・前ノ島)
2018年1月21日(日)伊東手石島(大手石・前ノ島)
中潮 晴れ 北東風 凪 水温15.5 メンバー上野・阿保・石附私の4名
今日はFacebook友達の上野さん・上野さん友人阿保さん・石附さんと四人で何時もの手石島に行って来ました。上野さんとは休みが中々合わずに久し振りの釣行でした。釣りの方は朝からコンスタントに釣れるも小型が多く苦戦、そんな中にも上野さんが41cmを釣り、前ノ島の石附さんと阿保さんも後半、怒涛の入れ食いを楽しみ、私も10枚ほどキープでき皆で楽しい釣行が出来ました。
スポンサーサイト
2018/01/23(火) 15:37:25
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:4
2018年1月7日(日)伊東手石島(大手石)
2018年1月7日(日)伊東手石島(大手石)
中潮 晴れ 北西~北東風 凪 水温15.3 メンバー 堀内・私の2名
竿初めに何時もの手石島に最近手石島で知り合った、掛川の堀内君と行って来ました、堀内君が奥の溝で私は船付場で釣り開始、朝の内は30cm弱が喰うもサイズアップしないまま10頃には下げに変わると、水温が下がり付け餌も取られない激渋に、其れでも何とか35~38cmを10枚キープ、堀内君は4日に同所で数釣りするも、今回は数が伸びず5枚程のキープでした、他所も余り釣果は伸びなかった様です、船長からも日により喰いにムラが在るとの事でした。
2018/01/08(月) 22:06:32
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
2017年12月24日(日)伊東手石島(大手石)
2017年12月24日(日)伊東手石島(大手石)
小潮 晴れ 西~南風 ウネリ 凪 水温17.8 メンバー 森・私の2名
今日は森君と、手石島に行って来ました。
前々日に森君より、釣りに行きたい~コールに急遽釣行決定しました。朝、船長に挨拶と釣果の様子を聞くと、「水温が不安定で喰いが悪いよ」との事、客は小手石島に4名、前ノ島に3名で私達は大手島に渡礁しました。船着場けに森君、奥に私が入り釣り開始、前日からのウネリが在り程よいサラシガ出て良い感じの状況、開始直後に40cmのメジナが釣れ之は行けると思うも、その後は当りも無く付け餌も残る様な状態、沖に遠投して見ると突然の当り、寄せに掛かると突然横走りボラかなと思い取り込むとイナダでした、その後は沈黙が続き10時頃に船付け場に移動、すると単発ながらメジナが釣れ出しましたが、冷たい潮が入ると喰いが止まり暖かい潮で喰いだすの繰り返しでした、しかし釣れると型がよくて40cm前後のメジナを10枚程キープ出来ました、他の磯でも喰い悪く釣果は余り良くなかった様です、今回の最大魚は森君の43cmでした、数は出ないが型が揃ったので、十分に楽しめました。
2017/12/25(月) 15:06:29
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
2017年12月13日(水)伊東手石島(小手石)
2017年12月13日(水)伊東手石島(小手石)
若潮 晴れ 西~北東風 凪 水温17.8 メンバー 石附・私の2名
今日は石附氏と、手石島に行て来ました、凪と休みが合わず久し振りの釣行です。
最近伊東の漁師が大手石島周りに刺し網を入れる為、好きな大手石は諦め小手石島に渡礁しました、客は私達と掛川の堀内さん親子の四人だけで堀内さん親子は手石島釣行は初めてと事、船長に頼まれ一緒に渡礁する事に。堀内さん親子は船着場に石附氏は尾根向かい私は中手石島との水道に入りました、何処も潮が流れず苦戦、私も10時頃までにキーパー3枚のみ、石附氏も放流サイズばかりですが魚気は在るので、隣に入れて貰い釣り開始すると弱い北東風が吹き出し波気が出て、激渋で素針も在る中キーパーサイズがコンスタントに喰いだしました、堀内さん親子も苦戦していたので、息子さんに私と石附氏の間に入って貰い並んで釣りを、堀内さんもキーパが連発して釣れ皆で楽しい釣りに成りました、結果私は30~38cmを15枚ほどキープ出来、堀内さん親子とも又一緒の釣行約束してお開きとしました。
2017/12/15(金) 16:59:49
|
磯釣り
|
トラックバック:0
|
コメント:0
2017年03月31日(金)西伊豆田子(青根)
2017年03月31日(金)西伊豆田子(青根)
中潮 晴れ~雨 北東風 ウネリ有り 水温14.8 メンバー 石附・三輪・笹川君と私の4名
今日は西伊豆の田子に行ってきました、メジナ釣りも口太が終盤でソロソロ尾長釣り時期かな、と言う事で当初は式根島に釣行予定でしたが、凪が悪く急遽変更して西伊豆の田子への釣行と成りました。
メンバーは石附・三輪・笹川・私の4名です、伊豆半島の口太も今の時期は産卵期で、産卵が終わると順次深場に移動をする為個体数が減てきます、又産卵を控えたメジナも活動が鈍り釣り難く成る時期です、しかし釣れれば腹パンパンの重量感ある良型で、油の乗った美味しいメジナが出る時期でも在ります。 当日の田子の釣り客は私達だけで、磯は石附氏と笹川君が雄島のカドに私と三輪君で青根に渡礁しました。今回渡礁の青根は、下り潮のポイントで上り潮の時は雌島の影で潮裏に成ります。 この日は満潮が7時なので渡礁時は上り潮、海は一面泡だらけで生命反応無しの厳しい状態でしたが、上り潮が止まり、下り潮が流れ出すとメジナの反応が在り先ず41cmを取り込みました、しかし其のメジナの重量感とパワーが予想以上で即ハリスを太くして対応、次に44cmをキープ、其の後も続けて良型を掛けるも針外れ、其の頃から下り潮が早く流れだすと、メジナの喰いが止まり地合終了、此の時期の西伊豆は下り潮が入ると水温が急激に下がる傾向が在り、この日も其の様でメジナの反応が無くなりその後は単発で30cmクラスを3枚追加で終了、他のメンバーも何とか型を見た程度の釣果でした。
2017/04/03(月) 10:27:01
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
次のページ
プロフィール
Author:お気楽な磯釣師
最新記事
2018年1月21日(日)伊東手石島(大手石・前ノ島) (01/23)
2018年1月7日(日)伊東手石島(大手石) (01/08)
2017年12月24日(日)伊東手石島(大手石) (12/25)
2017年12月13日(水)伊東手石島(小手石) (12/15)
2017年03月31日(金)西伊豆田子(青根) (04/03)
最新コメント
間宮 隆一:2018年1月21日(日)伊東手石島(大手石・前ノ島) (01/27)
弁天島の動く石:2018年1月21日(日)伊東手石島(大手石・前ノ島) (01/26)
間宮 隆一:2018年1月21日(日)伊東手石島(大手石・前ノ島) (01/25)
弁天島の動く石:2018年1月21日(日)伊東手石島(大手石・前ノ島) (01/24)
三島在住:2016.2.8田子(カツオ島) (02/16)
間宮 隆一:2016.2.8田子(カツオ島) (02/15)
三島在住:2016.2.8田子(カツオ島) (02/15)
リンク
関東潮表
天気予報・海況速報
関東・東海海況速報
三島狂釣会inめじな
西伊豆 土肥 とび島丸
西伊豆 仁科 龍弘丸
西伊豆 雲見 佐市丸
西伊豆 伊浜 宝洋丸
南伊豆 妻良港 五兵衛丸
南伊豆 妻良港 市丸
南伊豆 入間 美沢丸
南伊豆 入間 福寿丸
南伊豆 入間 入間荘
南伊豆 仲木 重五郎丸
南伊豆 仲木 武丸
南伊豆 石廊崎 宮島丸
南伊豆 大瀬 菊水荘
南伊豆 大瀬 倉の下
南伊豆 下流 坂下丸
下田 手石港 ひがし丸
下田 田牛港 喜一丸
神子元島 下田フィッシン
神子元島 田牛 三軒屋
下田 須崎 すさき丸
伊豆 菖蒲沢 千代丸
新島 鵜渡根 DRAGONⅠ
伊豆 式根島 富久丸
伊豆 神津島 賀寿丸
伊豆 神津島 海央丸
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ATcounter-014
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。